いろいろと物価が上がってきて、ますます老後資金が不安になってまいりました。
そんな不安な老後でも少しでも豊かな生活を送るために、毎月のお小遣いから運用資金を拠出して iDeCo で運用しています。
ちなみに iDeCo は拠出した金額は全額所得控除&運用利益も非課税&受け取り時にも控除が適用されるという究極の税金対策ですw
そんな iDeCo を利用した老後資金の運用成績・状況をまとめていきます。
2022年の運用結果はこちらとなっております。
運用状況
私の毎月の拠出金額は以下の通りです。
- 毎月の拠出金額:12,000円(現在の会社の上限)
- 年間の拠出金額:144,000円(現在の会社の上限)
今年に入って転職しまして、転職先の会社に確定給付年金制度があるため iDeCo の拠出額の上限が23,000円から12,000円となってしまいました・・・
まぁ、会社の制度で定年退職後は企業年金が貰えるのでいったん良しとしましょう・・・w
運用商品名 | 割合 | 金額 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 10% | 1,200円 |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 15% | 1,800円 |
セゾン資産形成の達人ファンド | 20% | 2,400円 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 15% | 1,800円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 20% | 2,400円 |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 10% | 1,200円 |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 10% | 1,200円 |
上で述べた通り、転職によって毎月の拠出額が半分ほどに減ってしまいました。。
この運用商品もちょっと見直す必要がありそうですね、、、
証券会社
ちなみに、iDeCo口座を開設した証券会社はSBI証券です。
SBI証券のセレクトプランを利用しています。
SBI証券なら運営管理手数料が無料ですし、投資先もたくさん選択肢があるので興味のある方は是非検討してみてください。
運用成績
過去の拠出額、拠出金累計は以下のようになっております。
今のところ、順調に資産は増えてきてくれております♪
年 | 年度の拠出金合計 | 拠出金累計 | 資産残高 |
---|---|---|---|
2022 | 276,000円 | 1,564,083円 | 2,064,759円 |
2021 | 276,000円 | 1,380,083円 | 1,933,693円 |
2020 | 276,000円 | 1,104,083円 | 1,426,341円 |
2019 | 828,083円 | 828,083円 | 716,395円 |
2022年末までは拠出金額に対して+50万円ほどの含み益を抱えて運用できておりました。
運用額は減ってしまいまいたが(しつこいw)、このままいいペースで運用を継続していきたいです。
2023年結果
あっという間に2023年が終わってしまいました。。
そんなわけで、2023年の結果は・・・
2022年末時点の資産残高:2,181,686円 → 2023年末時点の資産残高:2,756,280円
ということで、1年間で574,594円の資産増加となっております♪
資産推移のグラフは下図の通り。2023年にぐんぐん伸びてくれました♪
拠出額年間の拠出額は108,000円となっているようですので、運用益では466,594円が増えたことになりそうです♪
下の表が年度ごとの資産残高の推移ですが、そこそこいい感じに増えてくれていますね♪
2024年以降も老後に向けてしっかりと毎月コツコツ積み立てしていきたいと思います♪
2月10日時点
- 資産残高:2,139,410円
- 拠出金累計:1,610,083円
- 損益:+529,327円
- 損益率:32.9%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 175,190円 | 14,900円 9.3% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 338,974円 | 98,502円 41.0% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 426,601円 | 105,784円 33.0% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 348,642円 | 108,170円 45.0% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 480,224円 | 159,606円 49.8% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 187,669円 | 27,379円 17.1% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 182,110円 | 21,820円 13.6% |
転職直後だったので、1月が更新する時間がなくいきなり2月スタートです。
なんと、年末の12月13日時点と含み益がほぼ変わらず・・・w
というわけで12月分の拠出額・1月分の拠出額がそのまま飲み込まれているだけですねw
まぁ、ドル・コスト平均法での超長期積み立て投資となるので現時点の含み益とかはどうでもいいですね。
ちょっと運用商品の見直し(絞り込み)とかを含めて今年もコツコツと頑張っていこうと思います♪
3月3日時点
- 資産残高:2,159,531円
- 拠出金累計:1,633,083円
- 損益:+526,448円
- 損益率:32.2%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 179,625円 | 17,053円 10.5% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 342,534円 | 98,638円 40.4% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 428,672円 | 103,285円 31.7% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 352,209円 | 108,313円 44.4% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 481,716円 | 156,533円 48.1% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 190,005円 | 27,433円 16.9% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 184,770円 | 22,198円 13.7% |
勤務先の変更届などがまだ処理されていないのか、2月も今まで通り23,000円が引き落とされておりました・・・
これって、どうなるんだろうか・・・?
まぁ、いいか。。。
そんなわけで、2月10日時点と比較すると資産総額は横ばいですねw
拠出した23,000円分増えていてほしいですが、きれいにその分がなくなっておりますw
まぁ、ずっと右肩上がりよりは下がっている時期がそこそこあってくれた方が将来上がった時の反動が大きいので嬉しいんですがw
とりあえず、まだこのまま放置でいってみます。
4月4日時点
- 資産残高:2,199,818円
- 拠出金累計:1,656,083円
- 損益:+543,735円
- 損益率:32.8%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 183,985円 | 19,131円 11.6% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 348,485円 | 101,165円 40.9% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 435,985円 | 106,028円 32.1% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 359,345円 | 112,025円 45.3% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 495,194円 | 165,446円 50.2% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 189,177円 | 24,323円 14.8% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 187,647円 | 22,793円 13.8% |
無事に月々の拠出額が12,000円に変更されました。
これまでより積み立てのペースが落ちちゃいますが、、、まぁしょうがないですね。
損益率は相変わらず30%オーバーなのでいい感じで運用できている状況ですね。
運用商品ごとの成績を見ても、ほとんど先月より評価益が増えておりました。
まだまだ積立期間が長いですが、、、充実した老後を過ごせるようにこのまま放置するかどこかでスイッチングするかしていこうと思います♪
5月12日時点
- 資産残高:2,253,111円
- 拠出金累計:1,668,083円
- 損益:+585,028円
- 損益率:35.1%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 189,304円 | 23,268円 14.0% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 357,114円 | 108,020円 43.4% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 449,218円 | 116,891円 35.2% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 368,996円 | 119,902円 48.1% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 505,424円 | 173,311円 52.2% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 190,830円 | 24,794円 14.9% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 192,225円 | 26,189円 15.8% |
最近、株価とか全然見てなかったんで気付きませんでしたが、めちゃめちゃ利益が増えておりました♪
新興国株は横ばいですが・・・w
やっぱり米国株は強いですね。
積立金額が下がってしまいましたが、とりあえずこのペースで老後まで資金が増えてほしいものです。。。
6月14日時点
- 資産残高:2,427,914円
- 拠出金累計:1,680,083円
- 損益:+747,831円
- 損益率:44.5%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 203,237円 | 36,019円 21.5% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 384,969円 | 134,101円 53.5% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 480,151円 | 145,454円 43.5% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 397,905円 | 147,037円 58.6% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 555,240円 | 220,762円 66.0% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 205,181円 | 37,963円 22.7% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 201,231円 | 34,013円 20.3% |
資産残高がめっちゃ増えてる~~~♪
損益率が9%ほど上がり、評価益も16万円ほど増えております。
気が付けば日経平均もすごい数字になっていますね。。。
とりあえず、老後まで使うことはできない資産ですが、、、
このまま増えてくれることを期待しつつ、どこかでガクッと落ちてくれてもそれはそれで積み立て投資としてはアリ。。。
まぁ、このままコツコツ続けていきます♪
7月19日時点
- 資産残高:2,522,969円
- 拠出金累計:1,704,083円
- 損益:+818,886円
- 損益率:48.1%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 206,688円 | 37,106円 21.9% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 402,381円 | 147,965円 58.2% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 494,639円 | 157,572円 46.7% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 416,346円 | 161,930円 63.6% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 580,800円 | 241,592円 71.2% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 212,817円 | 43,235円 25.5% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 206,928円 | 37,346円 22.0% |
6月時点からまた資産残高が増えてくれておりまして、現在の損益率は+48.1%となっております。
「eMAXIS Slim」シリーズの3本が結構いい感じの損益率を叩き出してくれております。
本当にこの辺の商品を積み立てしておいてよかったw
最近では、退職金課税の見直しなどきな臭い話が出てくるようになっていますね・・・
こういう制度を利用して老後資金をしっかりと貯めておかないとおっかない時代になっていますね。。。
8月16日時点
- 資産残高:2,604,661円
- 拠出金累計:1,716,083円
- 損益:+888,578円
- 損益率:51.8%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 208,769円 | 39,187円 23.1% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 415,131円 | 160,715円 63.2% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 509,423円 | 169,986円 50.1% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 430,941円 | 176,525円 69.4% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 604,921円 | 265,713円 78.3% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 214,069円 | 44,487円 26.2% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 209,578円 | 39,996円 23.6% |
今月は上記の表の他に、待機資金が「11,829円」あります。
まだ拠出された金額が投資に回っていないようです。
そんなわけで、投資額自体は先月と同じ金額となっているので、単純に損益率が3%プラスになっている感じですね。
とりあえず、老後資金は今のところ順調に増やせております♪
9月20日時点
- 資産残高:2,636,687円
- 拠出金累計:1,728,083円
- 損益:+908,604円
- 損益率:52.6%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 218,578円 | 46,632円 27.1% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 421,133円 | 163,169円 63.3% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 510,836円 | 169,029円 49.5% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 436,968円 | 179,004円 69.4% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 614,582円 | 270,644円 78.7% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 218,023円 | 46,077円 26.8% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 214,197円 | 42,251円 24.6% |
今月は上記の表の他に、待機資金が「2,730円」あります。
もう9月も終盤なのにまだまだ暑い・・・
iDeCoの運用成績的には非常にいい感じです。
このままちょっとずつ積み立てを行っていって、老後にはいくらになっているのか・・・?
毎年旅行に行けるくらいの金額は欲しいかなぁ。。。という感じです。
10月13日時点
- 資産残高:2,608,250円
- 拠出金累計:1,728,083円
- 損益:+880,167円
- 損益率:50.9%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 215,044円 | 43,098円 25.1% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 418,487円 | 160,523円 62.2% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 502,242円 | 158,065円 45.9% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 434,446円 | 176,482円 68.4% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 610,705円 | 266,767円 77.6% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 215,823円 | 43,877円 25.5% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 211,503円 | 39,557円 23.0% |
本当に早いものでもう10月も中旬・・・
ようやく過ごしやすい季節になってきましたね。。
今月は久々に前月比マイナスでした。それまでにそこそこのプラスになっているんで気にはなりませんが、、、
2023年ももうすぐ終わりですね。。
あっという間に老後がきそう・・・
11月17日時点
- 資産残高:2,732,152円
- 拠出金累計:1,752,083円
- 損益:+980,069円
- 損益率:55.9%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 217,311円 | 44,183円 25.5% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 437,724円 | 177,986円 68.5% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 525,670円 | 179,123円 51.7% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 454,326円 | 194,588円 74.9% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 640,310円 | 294,007円 84.9% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 226,324円 | 53,196円 30.7% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 218,658円 | 45,530円 26.3% |
上記以外に待機資金が「11,829円」あるようです。
もうすぐ含み益100万円・・・
コツコツ積み立てて、そこそこいいリターンになっております。
年内の拠出はあと11月と12月の二回。
来年には資産総額が300万円台に乗りそうです。
老後、ちょっとした旅行とかは行けそうですかねw
12月11日時点
- 資産残高:2,643,730円
- 拠出金累計:1,752,083円
- 損益:+891,647円
- 損益率:50.9%
商品毎の運用成績
運用商品名 | 資産残高 | 損益 損益率 |
---|---|---|
ひふみ年金 | 215,604円 | 41,294円 23.7% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 423,614円 | 162,102円 62.0% |
セゾン資産形成の達人ファンド | 515,950円 | 167,033円 47.9% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 441,177円 | 179,665円 68.7% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 620,161円 | 271,493円 77.9% |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 213,077円 | 38,767円 22.2% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 214,147円 | 39,837円 22.9% |
11月の中間報告時と比較すると、含み益が5%減っております。
個別にみると、全体的に損益率が下落しておりますが、中でも「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」が8%ほど下落していますね。。。
まぁ、コツコツと長期にわたって積み立て投資していく中で、こういった下落も多く発生することでしょう。
むしろ下がってくれないと多く購入できない・・・
今年もあと少しで終わりますね。。。
来年以降も老後のために積み立て頑張ります。
コメント