配当・優待 ハウスオブローゼの2025年の株主優待は「ミントクール」のバス&ボディケアセット 今年もハウスオブローゼから株主優待品をいただきました!ハウスオブローゼは年一回、株主優待として「3000円相当」の自社製品をいただけます。今年の優待品は暑い夏にちょうどいい「ミントクール」のバス&ボディケアセットでした! 2025.06.28 配当・優待
配当・優待 KDDIの優待は「ローソン お菓子詰め合わせセットA」を選択! KDDIから優待のお知らせが届きました!以前はカタログ的な冊子から好きな商品を選べた優待でしたが・・・だんだん優待が簡素化してきてますねw 2025.06.17 配当・優待
配当・優待 エディオンの優待で「リップスティックデラックスミニ」を格安でゲット! 娘の証券口座で保有しているエディオンから優待が届きました!今は亡き「ジュニアNISA」で購入した銘柄・・・w今回は、娘がずっと欲しがっていたラングスジャパンの「リップスティックデラックスミニ」と交換しました! 2025.06.13 配当・優待
配当・優待 契約から7年 マニュライフ生命の「こだわり個人年金」の積み立て状況 とにかく、少しでもいい老後を送りたいと思っている私はiDeCoの他に、個人年金保険を契約しております。契約している保険商品は「マニュライフ生命」の【こだわり個人年金】です。外貨建ての保険となっておりまして、最低1.5%の積立利率が保障されて... 2023.07.25 配当・優待
配当・優待 2022年に我が家がゲットした株主優待!到着の時期の目安のためにまとめておく 海外ではほとんど見られないほぼ日本独自の風習「株主優待制度」。海外にも一応優待制度がある場合もありますが、日本ほど主流ではないようです。東証再編によって株主優待を廃止する企業が続出しておりますが、、、とりあえず貰えるものは貰っておきたいwそ... 2022.06.14 2022.12.26 配当・優待
配当・優待 【教育資金】2022年 ジュニアNISA口座でゲットした配当金まとめ 娘の将来の教育資金を今のうちから用意しておこうと、ジュニアNISA口座を使って資産運用をしております。軍資金は基本的には娘がもらったお金と子供手当、それに、私のお小遣いから少し入れたものになります。ジュニアNISAの制度は残念ながら2023... 2022.06.08 2022.12.26 配当・優待