昨日お伝えしたように、大手仮想通貨取引所のビットフライヤーで新たに取り扱いが開始された「Lisk」を購入してみました。
ビットフライヤーは「Lisk」取り扱い後の1月31日14時50分頃からアクセス集中によるサーバーダウンで利用できない状態が続いていました(笑)

それだけみんなが注目している仮想通貨ということになりますね。
「販売所」でしか取り扱いがない
ビットフライヤーでLiskを購入しようとすると、なんと「販売所」でしか取り扱いがないのです。。。
購入したい人はビットフライヤーの言い値で購入することを余儀なくされるということですね。。。
ちなみに、この記事執筆時のビットフライヤーの販売所でのLiskの価格は・・・
- 購入価格:1Lisk = 3,282円
- 売却価格:1Lisk = 2,769円
となかなかの酷さ。。。
購入してすぐに売却すると普通に500円くらい損します。
この差額がビットフライヤーの利益になると考えると、、、コインチェックってやっぱり結構儲かっていたんですかね?
1Lisk購入
ただ、ビットフライヤーではビットコイン以外のアルトコインはすべて販売所でしか購入できないため、仕方なく購入しました。
昨日、5,000円入金していましたので、今回購入したのは1Liskです!
私が購入した時は、今よりもちょっと高く、3,509円でした。。。
やっぱり私は仮想通貨には向いていませんね(笑)
2018年でどれだけ上がるか?
このLiskですが、ネットで調べると、やはり2018年期待の仮想通貨と持ち上げられている方が多いですね。
2016年5月24日に誕生した仮想通貨とのことで、登場直後に価格は急騰。
1年で100倍にまでなったそうです。
そんな急上昇した価格がさらに上がっていくのかは個人的に大いに疑問ですが、、、
昨年もそんなこと言って仮想通貨祭りに乗り遅れたので、今年はギャンブルに参戦してみました。
まぁ、参戦といっても3,500円ですが(笑)
1年後に値上がりしていれば
そんなわけで、今回購入してみた1Lisk。
1年後、10年後にどれだけの価値になっているか楽しみですね。
宝くじと一緒で夢を買ったと思えば(笑)
1年後にいい感じで値上がりしていれば家族でお寿司でも食べに行きます♪
理想はこの3,500円の投機でマンションでも買えれば最高ですね(笑)
まぁ、ないか・・・
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント