ファッション通販サイトZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイが、先日ZOZOTOWNで試験的に開始した「送料自由化」の結果を受けて、送料を一律200円にすると発表しました。
一律200円の送料が適用されるのは11月1日の正午からとなります。
「『送料が無料ではない』ということをアピールしていきたい」という意気込みでこの送料に設定するようです。
「送料自由化」の検証結果
ZOZOTOWNが10月1日から試験導入していた「送料自由化」の検証結果では、送料を0円に設定した利用者は43%いたそうです。
全体の平均では、約96円が設定されたという検証結果が出たとのこと。
最近問題になっている宅配業者の賃金問題や労働環境を問題視する声は多く出ていますが、実際には約半数の人が「送料無料」を選択したということですね。。。
社会の闇を感じます。
単純に自由回答のアンケートを取るよりも、こうして実際に運用してみる方が真実を知れますね。
そういった意味では、個人的にはこの「送料自由化」の検証はとても意義のあったものだと思います。
今後は100円に近づける企業努力
この「送料自由化」の検証では、約半数の方が送料無料を望んでいるのに対し、残りの半数の方は送料を負担してもいいという結果が出ています。
その平均値が約96円とのことで、とりあえず今回は一律200円の送料を設定するが、今後は企業努力で100円に近づけていく方針とのことです。
個人的にはネットで服を購入しないので、この送料が適正ないのかどうかはわかりませんが、お店までの交通費を考えると200円でも十分安いとは思います。
検証結果のワーストは関西勢
よく「関西はケチ」とテレビなんかで見ますが、今回の「送料自由化」の検証では、全国の都道府県別で設定された送料を検証すると、奈良県が86.05円で全国ワーストとなったようです。
奈良県に続くワースト2位が大阪府、次いで兵庫県、滋賀県、京都府ということで、ワースト5を関西が占めるという結果が出たとのこと。。。
逆に全国1位は福島県で、111.73円となっており、次いで岩手県、青森県、長野県、島根県となっているようです。
全国1位の福島県でも今回の一律200円には遠く及ばない設定額ですね。
業績は好調
ZOZOTOWNが先日発表した17年4~9月期決算は増収増益という内容で、業績は好調のようです。
これまでもツケ払いサービスなどいろいろと話題になるサービスを展開しているZOZOTOWNなので、今後もいろいろな検証や画期的なサービスを展開してほしいですね。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント