千葉県が保有している新習志野駅前商業業務用地を51億6354万円で、ミスターマックス新習志野駅前開発共同企業体に分譲すると発表しました。
分譲する敷地面積は2万7964平方メートルとなります。
企業体は現行のショッピングセンターをリニューアルして、新たに宿泊・温浴施設を同敷地内に開業する予定とのことです。
これまでは県から用地を借りて営業
ミスターマックス新習志野駅前開発共同企業体と長ったらしい共同企業体の代表は三井住友ファイナンス&リースとなっていて、三井住友ファイナンス&リースが土地と建物を所有し、MrMaxが運営を行っていくようです。
これまでは現在の土地を千葉県から借りてショッピングセンターの運営を行ってきましたが、地域の意向として「営業を続けてほしい」という声が多かったために、2020年以降は土地を買い上げて営業を行っていく方針のようです。
ショッピングセンターの脇に宿泊・温浴施設を併設
現行のショッピングセンターをリニューアルするにあたって、建物の増築を前提とした温浴施設を併設したキャビン型宿泊施設の展開を予定しているようです。
ショッピングセンターのテナントも入替
既存のショッピングセンターも内装の刷新やテナントの入れ替えを予定しているようです。
リニューアル後には1階にオープンカフェ、2階にテラス付きレストランを新設する予定とのこと。
駅側正面入り口にエスカレーターを新設して2階フロアにスムーズにアクセスできる改装も行うようです。
まとめ
17年にわたってこの地で営業してきたミスターマックスがこれで今後も永続的に存在することになりそうですね。
電車から見えるあの「Mr Max」の看板がなくなってしまうのも寂しいですもんね。
温泉施設や宿泊施設がどれほどの需要があるのかはわかりませんが、いいショッピングセンターが出来上がるといいですね。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
コメント