巨大ショッピングモール「イオンレイクタウン」の2021年元旦初売りは前年と同じく朝8時オープンですが、その2駅お隣にある「ららぽーと新三郷」の2021年元旦初売りは通常通りの朝10時オープンとなるようです。
例年、レイクタウンと競うように元旦初売りの時間を合わせてきたららぽーと新三郷ですが、2020年はレイクタウンの朝8時オープンに対して、朝9時オープンと一時間出遅れて、2021年はついに通常通りの朝10時オープンとしたようです。
概ね通常通り
ららぽーと新三郷のオープン時間は朝10時となっていますが、「食品館イトーヨーカドー」は元旦だけ朝9時オープンとなります。イトーヨーカドーといえば、毎年元旦に開催される千本引き(ららぽーと新三郷のヨーカドーは500本引きだったような・・・)が人気でしたが、2021年は混雑回避のために実施されないようですね。
それがないのに朝9時にオープンする必要はあるのだろうか・・・?
そのほかの店舗では、通常時から朝9時オープンとなっている「珈琲所 コメダ珈琲店」と「マクドナルド」が通常通り朝9時オープンとなるようです。
他には、レストラン系の店舗は通常通り朝11時オープンとなるなど・・・ヨーカドー以外は普通のオープン時間になるようですね。
元旦だからと特別な営業時間にはしない、ららぽーと新三郷の強い意志が見えますw
気になるカルディの福袋は?
レイクタウンのカルディでは元旦は朝6:30から整理券を配布するのに対し、ららぽーと新三郷のカルディでは元旦の朝9:00から整理券の配布となっています。(当日の状況により早まる可能性あり)
レイクタウン勤務の方は朝6:30には働かないといけないのに、ららぽーと新三郷勤務の方は朝9:00からでOKというのは大きな差を感じますね。
ちなみに、レイクタウンのカルディは元旦と1月2日に福袋の販売がありますが、ららぽーと新三郷のカルディは元旦だけのようです。(売れ残ればその後もあると思いますが)
福袋の数量
ららぽーと新三郷のカルディ福袋の数量は次の通りです。
- 食品福袋:248個
- コーヒー豆豪華セット福袋:204個
- コーヒー豆人気セット福袋:400個
- 人気ドリップコーヒーセット福袋:156個
食品福袋に関しては、レイクタウンの元旦よりも数が多いです!まぁ、元旦と1月2日販売分をトータルするとレイクタウンの方が多いのですが・・・
みんなレイクタウンに行かないかなぁ〜・・・
元旦前から発売している店舗も
今回の年末年始はやはりコロナの影響で例年とは違うところが多々あって、元旦初売り前に福袋の販売を開始している店舗が多数ありますね。
個人的にはマザー牧場の福袋が欲しかったけど・・・もうないかな?
ららぽーと新三郷の福袋販売開始日などの情報はこちらのPDFで確認できるので、気になる店舗の状況を確認してみてください。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/shinmisato/pdf/hukubukurohanbai.pdf
お買い物に行かれる方は、しっかりとコロナ対策をしてお気をつけて行ってください。
また、年末年始は極寒となるようなので、寒さ対策も必須ですね。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
コメント