2020年11月14日(土)に東京ディズニーランドに行ってきました!
子供が楽しみにしていた一日で、当日は天気も良く快適に過ごせることができました。
一日通して楽しく過ごせたのですが、、、最後が・・・残念なことになってしまいました。
9時前にパークに到着
現在は東京ディズニーランドの運営時間は9:00〜21:00となっています。
我が家はワンデーパスポートを購入していたので、朝9:00に入園するためにディズニーランドへ。
当日は駐車場に8:20頃に到着しました。
8月にも同じくらいの時間に到着しましたが、その時は立体駐車場の2階に車を停められました。
しかし、今回は同じ時間なのに3階に案内されました。
それだけ来園者が増えているんですね。
入園開始は開園時間前
開園時間は9:00となっていますが、実際には8:30には入園が開始されました。
私の家族も駐車場から入園待機列に並び、8:45頃に入園することができました。
ちなみに、入園待機列では結構な人が並んでいましたねw
やっぱり今は人が多いですね。
それでも結構すらすらと入園者が入っていくのでそれほど時間もかからずにパークに入ることができました。
秩序って大事ですね。
エントリー受付の結果
入園してすぐにアプリでエントリー受付の抽選にトライ。
一発目、ミッキーの家の朝イチの枠に応募しましたが、、、結果は落選・・・
次に「ベイマックスのハッピーライド」に挑戦!
こちらも朝イチの枠に申し込んで、こちらは当選してくれました!
時間は9:30〜9:50の枠でした。
その流れで「美女と野獣“魔法のものがたり”」のエントリー受付で最終枠で抽選。
こちらも無事に当選しました!
乗車できる時間は20:10〜20:30と結構遅めの時間。
とりあえず、「ベイマックスのハッピーライド」と「美女と野獣“魔法のものがたり”」に乗りたがっていた娘はこの時点で大興奮で喜んでいましたw
その後は、残り全てのグリーティングで落選・・・
まぁ、新アトラクション二つに当選したのでとりあえずはOKでした。
当日のスケジュール
新アトラクション二つが当選したことで、当日のスケジュールはこんな感じになりました。
この予定以外にも、別アカウントで11:00のビッグポップを確保していました。
なので、この日はビッグポップに二回行ってきましたw
二回行っておいてあれですが、ここは一日一回行けばいいですねw
ベイマックスのハッピーライド 感想
朝イチの枠で当選していたベイマックスのハッピーライドに早速乗車。
このアトラクションは二人乗りなので、家族三人で行くと一人あぶれる事になりますw
そんな感じで、私は一人で乗りましたが、個人的にはディズニーランドのアトラクションで一番好きかもしれないですw
左右にグイングイン振られる感じが面白いです。
当分はエントリー受付で当選した人しか乗れませんが、普通に乗れるようになったら結構な待ち時間になりそうですね。
子供も大満足で非常に面白かったと喜んでいました。
並んだ時間
ちなみに並んだ時間ですが、エントリー受付の当選者しか乗車できないという制限があるからか、10分ほどしか並びませんでした。
短い待機時間でこのアトラクションが楽しめたのがよかったです!
ビッグポップ
昼前にはビッグポップに初めて入りました。
11:00に予約していたので、10:50くらいに店の前で待機。
11:00前には少し長めの列ができていました。。。
店の前で待っていたので、もう少し早く並べばよかったw
それでも、たいして待たずに店内に入ることができました。
天井のベイマックスもしっかりと確認。
ここでは美女と野獣のポップコーンバケットを購入しました。
バケットにポップコーンを入れなかった場合
ビッグポップでポップコーンバケットを購入した場合、ポップコーンをバケット内に入れないということもできます。
その場合、ポップコーン引換券を貰うか、レギュラーボックス二個に入れてもらうことができます。
レギュラーボックスを選択した場合は、ボックスは二個もらえますが、違う味は選べないので注意してください。
ジップロックが便利
ポップコーンを持ち帰るつもりでパークに行くなら、ジップロックが非常に便利です。
レギュラーボックス二個くらいが入るジップロックを持参して、そこに入れて置くと持ち運びにも便利ですし、いい感じで持ち帰れるのでおすすめですw
ガストンへ
お昼は予約していたガストンへ。
こちらも事前予約必須のレストランなので、入店後は席も半分近く空いていて、非常に快適に過ごせました。
とりあえず、全3種類全て注文。
個人的にはハンターズ・パイが一番好きですね。
次点がフレンチトースト・サンド、その次がビッグバイト・クロワッサンって感じです。
あくまで私の好みですが、、、
とりあえず、新しいところに行ってみたかったので予約して行きましたが、一回来ればあとは次無理して行かなくてもいいかもしれないですw
夜のパレード
現在、ディズニーランドでは18:00からナイトフォール・グロウというパレードが開催されています。
早めに場所取りしようかと思ったのですが、蒸気船マークトウェイン号に乗ったら結構ギリギリの時間に、、、
しかし、蒸気船を降りてからすぐくらいのところで二列目が空いていていい感じのところで場所が確保できました。
二列目と言っても前の人とは交互に座っているため、前に人もいなく、ほぼ最前列といっても過言ではないポジションですw
そこから見たパレードがこんな感じでした。
いよいよ美女と野獣へ
子供も「早く美女と野獣に乗りたい」と痺れを切らしている中、ようやく「美女と野獣“魔法のものがたり”」に乗車できる時間が近づいてきました!
とりあえず19:50にビレッジショップに入って商品を観賞。
出てから花火を楽しんで、ようやくスタンバイ列に並べる時間に!
この時、スタンバイの列はなんとなんと、スペースマウンテンの前まで伸びていました・・・
これは乗車までに結構な時間がかかるなぁと覚悟をしながら待機列へ。
お城の外観
新しいお城の外観はこんな感じです。
昼と夜で角度が違いますが、こんな写真を撮ってみました。
突然の運転中止
そんなわけで、乗車を楽しみに待機列に並び、順調に進んでいたのですが、あと一歩でお城に入れるという橋の手前でまさかの事態に・・・
「安全装置が作動したので、現在アトラクションは運転を見合わせていま〜〜す!列が進むまでそのままの位置でお待ちくださ〜〜い」
というキャストさんの恐怖のアナウンスが・・・
時間的になんとなく漂う絶望感。。。
しょうがないのでそのまま20分ほど待っていたのですが、、、
一向にその先へ案内されることもなく、何やら話し合っているキャストの方々。。。
終了の通告
話し合いを終えると、分断された列の最前列にいる我が家のもとへにこやかに近づいてくるキャストさんから
「本日中のご案内が難しい状況となってしまいました。申し訳ありません。2年間有効となるマルチエクスペリエンスを発行させていただきますので、また次回いらしたときに楽しんでください」
との通告が、、、
子供はこれに乗るために一日頑張っていたので、当然不機嫌に・・・
しばらく「乗りたかった〜」と言っていましたが、家に帰って大泣きでした。。。
まぁ、こればっかりは仕方ない・・・とも思うんですが、Twitterでは結構このアトラクションがシステム調整で止まるという話題が多いんですよね。。。
何か根本的な原因があるんじゃないかと思いますが、、、
正確な情報ではないと思いますが、この日のアトラクション停止の原因は、「乗客が帽子を落とした」なんて情報を見たりしました。。。
アトラクションに乗るときは落ちやすい帽子やカチューシャは取ってほしいものですね。。。
そんなわけで、我が家は文字通り、あと一歩及ばずにお城にすら入れずに終わりましたw
同じ運命の人がたくさん
この時間の「美女と野獣“魔法のものがたり”」のスタンバイ列は非常に長くなっていたので、同じ運命を辿った人がたくさんいらっしゃいました。。。
ワールドバザールがクリスマスイルミネーションで綺麗に装飾されていましたが、なんかあまりウキウキしている人が少なかった印象ですw
トータルして一日楽しく過ごせたのはいいのですが、最後にちょっと大きなマイナス要素が出ちゃいましたね。。。
マルチエクスペリエンスとは
今回、我が家が発行してもらったマルチエクスペリエンスについてです。
これは今回のようにアトラクションが急に運営中止になってしまった際に、被害を被った人がもらえるパスらしいですね。
現在は発行されていませんが、ファストパスを取得していたけど、その時間にアトラクションが運営中止になってファストパスが利用できなかった時などにもらえるようです。
対象アトラクション
今回いただいたマルチエクスペリエンスの対象アトラクションはこんな感じでした。
- 東京ディズニーランド
- スティッチ・エンカウンター
- オムニバス
- カリブの海賊
- ジャングルクルーズ
- ウェスタンリバー鉄道
- スイスファミリー・ツリーハウス
- 魅惑のチキルーム
- カントリーベア・シアター
- 蒸気船マークトウェイン号
- ビッグサンダー・マウンテン
- トムソーヤ島いかだ
- スプラッシュ・マウンテン
- ビーバーブラザーズのカヌー探検
- ピーターパン空の旅
- 白雪姫と七人のこびと
- シンデレラのフェアリーテイル・ホール
- ミッキーのフィルハーマジック
- ピノキオの冒険旅行
- 空飛ぶダンボ
- キャッスルカルーセル
- ホーンデッドマンション
- イッツ・ア・スモールワールド
- プーさんのハニーハント
- ロジャーラビットのカートゥーンスピン
- ガジェットのゴーコースター
- グーフィーのペイント&プレイハウス
- スター・ツアーズ
- スペース・マウンテン
- バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
- モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク”
- ベイマックスのハッピーライド
- 美女と野獣”魔法のものがたり”
- 東京ディズニーシー
- ヴェネツィアン・ゴンドラ
- エレクトリックレールウェイ
- ビッグシティ・ヴィークル
- アクアトピア
- シンドバット・ストーリーブック・ヴォヤッジ
- キャラバンカルーセル
- フランダーのフライングフィッシュコースター
- スカットルのスクーター
- ジャンピン・ジュエリーフィッシュ
- ブローフィッシュ・バルーンレース
- ワールプール
- レイジングスピリッツ
- タワー・オブ・テラー
- フォートレス・エクスプローション
- タートル・トーク
- ニモ&フレンズ・シーライダー
- トイ・ストーリー・マニア
- ソアリン
- ジャスミンのフライングカーペット
- インディ・ジョーンズ・アドベンチャー
- センター・オブ・ジ・アース
- 海底2万マイル
- マジックランプシアター
- トランジェットスチーマーライン
当然ですが、美女と野獣のアトラクションも含まれていますし、ベイマックスのアトラクションも対象アトラクションに入っています。
なので、次回は両方のアトラクションが抽選に当選しても、どちらかはもう一回乗ることができそうですw
問題が・・・
ここで、我が家には切実な問題があるのですが、、、
現在、娘の年齢は3歳で、今回は入園チケットなしで入園することができました。
しかし、ディズニーでは4歳から入園チケットが必要となります。
そのため、今回は入園チケットを私と妻の二人分だけ購入しました。結果としてマルチエクスペリエンスパスを二枚受け取ったのですが・・・子供の入園チケットが必要になるとこれってどうなるんでしょうね?
やっぱり三枚必要になりますよね?
そうなると、、、今回もらった二枚だと足りなくなりますね・・・
なんとかして次回の誕生日前に行かないといけなくなっちゃいました。。。

年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
コメント