東京都墨田区にそびえ立つ「世界で一番高い電波塔」の東京スカイツリー。
そんな高い高いスカイツリーを支えている「足」の部分に実際に触れることができたり、防災上の主要な構造を学べる「東京スカイツリー構造ガイドツアー」が今年も開催されます。
期間限定のツアーとなっているので、スカイツリーの構造に興味がある方はぜひとも参加してみてください。
ライトアップの瞬間を目の前で
このツアー、昨年から期間限定で開催されている人気のツアーとなっていますが、今年は「夜の構造ガイドツアー」が初めて実施されます。
ガイドツアーの時間帯を、東京スカイツリーのライティングの点灯時間に合わせることで、LED照明器具を使用した、スカイツリー点灯の瞬間を間近で見ることができる、貴重な体験を経験できます。
世界一高いタワーを照らすために開発された特別なLED照明器具の点灯する瞬間を間近で見たいというコアなファンの方にはたまらないツアーとなりそうですね(笑)
展望台のチケットがあれば参加は無料
このガイドツアー、嬉しいことに展望台の入場券を購入すれば無料で申し込むことができます。
1回のツアーの所要時間は約40分。
定員は各回20名となっているので、興味のある人は定員が上限達する前に申し込みましょう。
申込方法は、東京スカイツリー4階の館内スタッフにガイドツアー参加希望の旨を伝えるだけでOKのようです。
期間中の平日のみの実施となっているのでお気を付けください。
実施時間は以下の通りとなっています。
- 9月25日(月)~10月 2日(月)
- 1回目:17:10~
- 2回目:18:10~
- 10月 3日(火)~10月25日(水)
- 1回目:16:45~
- 2回目:17:45~
- 10月26日(木)~12月29日(金)
- 1回目:16:15~
- 2回目:17:15~
インスタ映え間違いなしのイベント
気になるツアー内容ですが、東京スカイツリー1階団体フロアから案内がスタートします。
世界にあるタワーの説明などを聞くことができます。
その後、スカイツリーに関するトリビア的な内容の説明。
ここまででスカイツリーの知識を蓄えたら、いよいよ通常は立ち入ることのできない「足」部分へ移動します。
館内パンフレットにも記載のないレアスポットへの立ち入りとなります。
普段は絶対に見ることのできない、足元からスカイツリーを見上げる体験ができます。
その後、いよいよLED照明器具を使用してのスカイツリー点灯となります。
写真撮影OKらしいので、今流行りのインスタ映え間違いなしの写真が撮れます!!
ぜひともスカイツリーのライトアップの瞬間を直に見てみてください。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
コメント
へ~~~
面白そうなツアーですね^^
構造は見てみたいかも。
まだ登った事はないんですけどね(笑)
面白そうなツアーですよね。
展望台の料金だけで無料で参加できるのも嬉しいですね。
ぜひとも行ってみてください。