プロ野球ではセパ両リーグの順位も確定し、ペナントレースもいよいよ終了を迎えようとしています。
各リーグの上位3位、Aクラス入りしたチームはこれからポストシーズンが始まりますが、各チームともに来季に向けたチーム作りも始まります。
そんな中、来シーズンの戦力構想から漏れた選手は球団から「戦力外」を通告される時期です。
今季、戦力外通告をされた選手をまとめてみます。
第一次戦力外通告
戦力外通告の期間は「第一次」と「第二次」で二回あります。
当落線上にいる選手にとっては「第一次」で通告されなくてもまだまだ安心できない日々が続くのですね。
第一次戦力外通告期間は10月1日から10月13日までとなっています。
セ・リーグ
広島
投手
- 小野淳平
- 今井啓介
捕手
- 多田大輔
- 松浦耕大
- 中村亘佑
他にも出場機会を求めて自由契約となった梵英心内野手、引退を決断した江草仁貴投手がいます。
阪神
投手
- 高宮和也
- 柳瀬明宏
- 田面巧二郎
安藤優也投手、狩野恵輔選手が引退を表明しています。
DeNA
投手
- 小林寛
- 林昌範
- 久保康友
- 小杉陽太
- 柿田裕太
- 小杉陽太
内野手
- 山崎憲晴
外野手
- 下園辰哉
高崎健太郎、大原慎司、小杉陽太投手、下園辰哉外野手が引退を表明しています。
久保は限度制限を超える減棒を提示されて退団とのことです。
年齢とここ数年の成績を考えるとそれほどいい待遇をしてくれる球団はない気がするけど、、、
巨人
投手
- 江柄子裕樹
- 乾真大
- 長谷川潤
- 土田瑞起
- 大竹秀義
- 矢島陽平
- 巽大介
- 成瀬功亮
- 田中大輝
- 高木京介
捕手
- 鬼屋敷正人
- 實松一成
- 松崎啄也
内野手
- 藤村大介
- 村田修一
- 堂上剛裕
- 川相拓也
- 坂口真規
外野手
- 北篤
- 高橋洸
片岡治大 内野手、相川亮二 捕手、松本哲也 外野手が引退を表明しています。
かつての盗塁王 藤村選手も戦力外です。
年齢的にもまだまだ若いので、内野手が不足しているチームが獲得するかもしれないですね。
村田が自由契約ですね。。。
さすがに村田くらいの選手ならどこか移籍先が見つかるとは思いますが、年棒が・・・って感じですかね?
中日
投手
- 八木智哉
- 武藤祐太
- 野村亮介
- 金子丈
- 岸本淳希
捕手
- 赤田龍一郎
内野手
- 岩崎達郎
外野手
- 赤坂和幸
- 古本武尊
森野将彦 内野手が引退しました。
ヤクルト
投手
- 竹下真吾
- 徳山武陽
- 土肥寛昌
- 中島彰吾
- 日隈ジュリアス
捕手
- 星野雄大
- 新田玄気
内野手
- 今浪隆博
外野手
- 飯原誉士
- 原泉
- 榎本葵
徳山投手なんかは戦力外のほんの少し前にイースタンリーグで完封勝利をあげていました。
戦力として普通に使えるのではないでしょうか?
パリーグ
ソフトバンク
投手
- 星野大地
- 坂田将人
- 東方伸友
- 柿木映二
- 伊藤大智郎
- 吉本祥二
- 大隣憲司
- 山田大樹
- 島袋洋奨
大隣が戦力外です。。。
貴重な左腕なので他球団で来季もプレーする可能性が高いですね。
西武
投手
- 岩尾利弘
- 佐藤勇
- フランク・ガルセス
- スティーブン・ファイフ
捕手
- 上本達之
内野手
- 渡辺直人
- 鬼崎裕司
- 木村昇吾
外野手
- 大崎雄太朗
- 田代将太郎
楽天
投手
- 武藤好貴
- 大塚尚仁
- 片山博視
- 久保裕也
- 宮川将
- 金刃憲人
- 石橋良太
- 入野貴大
- 北川倫太郎
捕手
- 小関翔太
内野手
- 伊東亮大
- 阿部俊人
- 中川大志
外野手
- 福田将儀
野手転向や投手再転向とバタバタした片山選手が戦力外。
ケガに泣かされた印象です。
かつての巨人の抑え、久保投手もまさかの3年連続の戦力外。
ただ、宮川投手と共に育成契約として再契約する予定のようです。
育成契約っていったい。。。
オリックス
投手
- 高木伴
- 八木亮祐
- 塚田貴之
- 角屋龍太
- 佐野皓大
捕手
- 赤松幸輔
- 中道勝士
内野手
- 岩崎恭平
外野手
- 川端崇義
日本ハム
投手
- 榎下陽大
- 瀬川隼郎
外野手
- 宇佐美塁大
飯山裕志 内野手が引退、武田久 投手が他球団での現役続行を目指して自由契約となりました。
ロッテ
投手
- 古谷拓哉
- 金森敬之
- 黒沢翔太
- 信楽晃史
- 田中英祐
捕手
- 寺嶋寛大
内野手
- 猪本健太郎
外野手
- 柴田講平
- 脇本直人
- 菅原祥太
井口資仁 内野手が引退し、来シーズンから監督になる予定です。
ノーヒットノーラン未遂の古谷、京大から初のプロ野球選手となった田中、これまた教習所教官から初のプロ野球選手となった信楽が戦力外となりました。
古谷に関しては投手陣最高齢で今シーズン1軍登板がなかったことを考えるとしょうがないかなとは思います。
寺嶋も結局出場機会に恵まれませんでした。
野手ではテスト入団の猪本・柴田選手が2年連続の戦力外。
猪本選手はムードメーカーとしてベンチを明るくしていましたが、、、
井口新監督の構想外だったんですかね。
同じくテスト入団の三家選手は生き残ったようです。
他にも機動破壊で甲子園を沸かせた脇本が高卒後3年で、素材は柳田級と言われた菅原が1年で戦力外。。。
阿部ちゃんが生き残ってますね。。。来シーズン、頑張らないと厳しい立場かと思います。
まとめ
私、実はプロ野球が好きなんです。
基本的にはロッテファンですが、当然他球団の試合も観たりします。
プロ野球の世界は、各球団支配下登録できる人数が決まっているため、毎年ドラフトや補強で新戦力を補充するには既存の選手との契約を切らなければいけない光と影がある世界です。
野球をやっている子供たちの憧れでもあるプロに行けるのは、本当に一握りの人で、その中で自分で辞め時を選択できる選手はさらに絞られます。
プロ野球選手はユニフォームを脱いでからの人生の方が長い選手が多いので、この先の第二の人生を豊かなものにしてほしいですね。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント