任天堂が2016年に発売した手のひらサイズのファミリーコンピュータ「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピューター」が大ヒットしたことは皆さんご存知だと思います。
その頃から、一部で噂があった「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の発売が遂に任天堂から正式発表されました!
ミニファミコンは発売開始からバカ売れして品薄状態が続く事態となりました。
ミニスーファミも同様の事態が予測されるので、手に入れたい方は確実に予約注文しておきましょう。
手のひらサイズのスーパーファミコン
ニンテンドークラシックと言えば、なんといってもそのサイズ。
本当に手のひらサイズの家庭用ゲーム機で、見た目も非常に可愛らしいのでその辺でも人気を集めたのかもしれませんね。
今度発売されるミニスーファミもしっかりと手のひらサイズで再現されています。
コントローラーは元のサイズで
ミニファミコンの際には、本体と一緒にコントローラーまで小さくなってしまい、操作性に欠ける部分がありましたが、ミニスーファミではそんな欠点もしっかりと補填されています。
なんと、本体は小さくなったのにコントローラーのサイズは昔のままという手の大きな方にも優しい商品になりました。
これならだれでも安心して遊ぶことができますね。
収録ゲーム数は未発表作品を含む「21作品」
手のひらサイズのスーパーファミコン「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」ですが、収録ゲーム数は21作品となることも発表されました。
どれもこれも懐かしのゲームばかり。。。
収録ゲーム一覧
収録されているゲームは以下の通りです。
- スーパーマリオワールド 1990/11/21発売
- F-ZERO 1990/11/21発売
- がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 1991/7/19発売
- 超魔界村 1991/10/4発売
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース 1991/11/21発売
- スーパーフォーメーションサッカー 1991/12/13発売
- 魂斗羅スピリッツ 1992/2/28発売
- スーパーマリオカート 1992/8/27発売
- スターフォックス 1993/2/21発売
- 聖剣伝説2 1993/8/6発売
- ロックマンX 1993/12/17発売
- ファイアーエムブレム 紋章の謎 1994/1/21発売
- スーパーメトロイド 1994/3/19発売
- ファイナルファンタジーVI 1994/4/2発売
- スーパーストリートファイターII 1994/6/25発売
- スーパードンキーコング 1994/11/26発売
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド 1995/8/5発売
- パネルでポン 1995/10/27発売
- スーパーマリオRPG 1996/3/9発売
- 星のカービィ スーパーデラックス 1996/3/21発売
- スターフォックス2 未発売
スターフォックス2という未発売ゲームが搭載されています!
他にも定番のスーパーマリオワールドが搭載されているほか、聖剣伝説2やスーパーマリオRPGなどの超懐かしのゲームばかり。
これは人気が出そうなラインナップですね!
マリオカートは最新のものと比較するとギャップがすごそうですね(笑)
スターフォックス2
ちなみに、収録されている未発売ソフトのスターフォックス2ですが、22年前の1995年に約95%完成していたにもかかわらず、日の目を見ることなくお蔵入りとなってしまったタイトルのようです。
ミニスーファミでも最初からプレイできるわけではなく、収録されている「スターフォックス」の最初のステージをクリアすることでプレイ可能となるようなのでご注意ください。
商品情報
- 商品名:ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン
- 発売予定日:2017年10月5日(木)
- メーカー希望小売価格:7980円(税抜)
- 収録タイトル:21タイトル
- 対象年齢:12才以上対象
昔のスーパーファミコンのカセットを本体にセットすることや、収録タイトル以外のゲームをダウンロードして遊ぶことはできませんのでご注意ください。
まとめ
遂に任天堂からミニスーファミの発売情報が出ましたね。
収録タイトルも当然ですが懐かしいものばかり。
当たり前ですが、今の子供にはわからないでしょうね(笑)
一度ハマってしまうとこの1台で何時間でも遊んでしまいそうな危ないラインナップです。
ミニファミコンは品薄状態が続いて、転売の餌食となってしまったのでミニスーファミはある程度の量を生産してほしいですね。
とりあえず、確実に手に入れたい方は予約必須の商品です。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
コメント