東京ディズニーランド内、トゥーンタウンにあるミッキーマウスと会うことができるグリーティング施設「ミッキーの家とミート・ミッキー」。普段からミッキーマウスに会うことのできる施設ということで大人気ですが、毎年11月18日はさらに混雑します。
11月18日は、ミッキーマウスがはじめて映画に出演したデビュー記念日とうことで、それをお祝いするためのファンでごった返すというのが理由のようです。そんなミッキーの家に今年は1日限定でファストパスが導入されます!
昨年は660分待ちを記録
毎年混雑する11月18日ですが、昨年は以下の条件重なり、660分待ちという信じられない待ち時間を記録しました。
- デビュー90周年
- 休日(日曜日)
- 晴天(関係ないかな?)
そんな660分待ちという凄まじい現象を巻き起こしたことから、今年は事前に対策がなされることになりました。
(当日、ミートミッキーに特別な演出等はなかったようです)
初のファストパス発行
「ミッキーの家とミート・ミッキー」史上初のファストパス導入が発表されました。
ファストパスの発行は11月18日のみとなります。
当日は、ファストパスを持っている人しか「ミッキーの家とミート・ミッキー」を利用できないようです。スタートダッシュに出遅れると厳しくなりそうですね。そして、ファストパスを持っている人しか利用できないということなので、実質的な整理券の代わりになる感じですね。
取得方法
気になるファストパスの取得方法ですが、以下の2パターンの取得方法があります。
- 公式スマートフォンアプリから取得
- 「ミッキーの家とミート・ミッキー」の前にいるキャストに声をかける
ファストパスは入園したパスポートがあれば取得可能となるようなので、公式アプリが有利となりそうです。入園ゲートからミッキーの家って、結構遠いですからね。。。
ディズニーホテルの利用特典の開園時間より15分早く入園できる「ハッピー15エントリー」で入園してもファストパスは取得可能となるようです。
つまり、ディズニーホテルに宿泊してハッピー15エントリーで入園した公式アプリ利用者が一番有利という感じですね。
ディズニーシーではファストパスなし
ちなみに、ディズニーシーにもミッキーのグリーティング施設はあります。
それが、「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」ですが、、、こちらではファストパスの導入はされないようです。当日、ディズニーシーに行く予定の方は、気長にミッキーさんに会えるのを待ちましょう。。。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
コメント