2018年11月18日(日)、東京ディズニーランドの人気アトラクション「ミッキーの家とミート・ミッキー」に多くの来園者が訪れ、アトラクションの待ち時間が660分という衝撃の数字をたたき出したようです。
カッパ寿司の食べ放題もびっくりの待ち時間ですね。。。
ミッキーの家に行くためだけにディズニーランドに行った感じですかね。。。
ミッキーの誕生から90周年
2018年11月18日はミッキーの誕生からちょうど90年というお祝いの日だったみたいですね。
ミッキーが映画のスクリーンにデビューした日が1928年11月18日ということから、誕生日という扱いになっているみたいです。
天気も良く、日曜だったことからミッキーさんのファンがお祝いに行ったんですかね?
いや、そうでないと11時間なんて待ち時間記録しないか。。。
とりあえず、並んだ方、お疲れさまでした。
アトラクションは通常通り
ちなみに、そんなお祝いムードで凄まじい待ち時間を計測したアトラクションですが、特別な演出などはなく、通常通りの営業だったようです。
何かを期待して並んだ方にはガッカリですかね?
まぁ、この時間待った人はミッキーに会えれば満足なんですかね?
ちょっと私の理解が追いつかないです(笑)
待ち時間のボードは手書き
ちなみに、660時間の待ち時間は手書きのボードで書かれていたそうです(笑)
さすがに夢の国でも想定外の待ち時間だったんですね。
運営会社のオリエンタルランドによると、
「公式な記録はないが、11時間の待ち時間は聞いたことがない」
とコメントしているそうです。
整理券で対応
11時間待ちということで、アトラクションを待つ人には整理券が配布されたようですね。
この整理券を貰ったからといって、並ばなくていいというわけではないようです。
グループの代表者が人質として並び続ける必要があったみたいですね(笑)
一人で行った人は変わらず、並ぶ必要があったとのこと・・・
まだ涼しい季節でよかったですね。。。
2028年は100周年
さて、今回は90周年のお祝いということでこれだけ盛り上がった(?)みたいですが、
次なる節目は100周年ですね。
100周年となるのは2018年11月18日。
この日は土曜日となっています。
日曜日よりも無理がきく日になりますね(笑)
100周年には何時間待ちを記録するのか・・・
とんでもないことになりそうですね。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント