「制度をちょっと逸脱するような返礼品の問題が出ている」と名指しで批判された大阪府泉佐野市のふるさと納税。
これまで、地場産品ではない返礼品を取り揃えたり、寄付額に対して高額の返礼品を用意するなどの問題児でした。
そんな泉佐野市が、ふるさと納税の規制が強化される前にやってくれました(笑)
PayPayもビックリのふるさと納税で100億円還元キャンペーンを発表しました!
閉店キャンペーン
今回の泉佐野市のキャンペーンは、『100億円還元閉店キャンペーン』と銘打たれています。
6月に予定されているふるさと納税の規制強化前に『閉店キャンペーン』とは、、、
意味深ですね。
ふるさと納税に関しては、総務省が国会に改正法案を提出。
『今年6月以降ルールを守らない自治体はふるさと納税の対象外』とする方針になっています。
今のままだと、泉佐野市は間違いなく対象外の自治体になりますからね。。。
稼げるうちに稼いでおこうって感じですかね?
還元されるのはAmazonギフト券
今回の『100億円還元閉店キャンペーン』で還元されるのはAmazonギフト券になります。
キャンペーン対象となるのは、泉佐野市が独自に運営しているふるさと納税特設サイト「さのちょく」からのふるさと納税限定となります。
ふるさとチョイスなどの外部のサービスを利用しない分、利用料分を寄付者に還元しようというキャンペーンのようです。
還元率は2種類
気になる還元率ですが、
- Amazonギフト券10%還元
- Amazonギフト券20%還元
の2種類が用意されています。
返礼品をすぐに貰いたい人は10%還元となり、
5月以降の発送を指定した人は20%還元となります。
ちなみに、Amazonギフト券は5月以降、申込時のメールアドレスに順次送られるそうです。
失効してしまうアドレスでは申し込まないように注意しましょう!
キャンペーン期間
『100億円還元閉店キャンペーン』の期間は、
2019年2月1日(金)~3月31日(日)
となるようです。
しかし、PayPay同様、還元額が100億円に到達した時点で終了するとのこと。
凄まじいキャンペーンですね。
ただでさえ高額な返礼品が並ぶ泉佐野市のふるさと納税。
そこに最大20%のAmazonギフト券がプラスされたら、超絶お得になりますね。
あくまでプレゼント
ふるさと納税の返礼品にプラスして、Amazonギフト券が付いてくるこのキャンペーン。
総務省的には完全にアウトっぽいのですが、泉佐野市的には
「Amazonギフト券はプレゼント」
という見解のようです。
モノは言いようですね(笑)
いい返礼品プラス、Amazonギフト券が欲しい方は、キャンペーン終了となる前に「さのちょく」からのふるさと納税を実施してください。
寄付してみた
結構、ニュースなんかでも取り上げられていて物議をかもしているこのキャンペーン。
とりあえず、お得な制度なら利用しない手はありません。
というわけで、ふるさと納税してみました。
申し込んだ返礼品
今回の寄付で私が申し込んだ返礼品は、牛タンどか盛1.8kgです。
牛タン600gx3パックというボリューム満点の商品。
10,000円の寄付でいただけます。
ちなみに、100億円キャンペーンは10%還元コースを選択しました。
10%還元を選んだ理由

どうせ寄付するなら、よりお得な20%還元の方がいいじゃん
と思っていたのですが、10%還元のラインナップと20%還元のラインナップを見比べてあることに気付きました。
それは、、、
同じ商品でも20%還元の方が寄付額が高い
という事実。
一部商品ですが、こちらが10%還元時の寄付額。
そしてこちらが20%還元時の寄付額。
全く同じ商品でも50%高くなっています。
キャンペーンの10%のお得を狙って50%も高く寄付しては元も子もない。
そんなわけで、泉佐野市へのふるさと納税をお考えの方は、この辺、お気をつけて寄付してください。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント