2017年6月22日(木)に放送されたカンブリア宮殿で紹介された大人気の回転すし「根室花まる」へ行ってきました!
カンブリア宮殿で紹介されたからなのか、もともとなのかはわかりませんが、開店と同時に行列ができる大人気ぶりを味わってきました。
頭打ち状態の回転すしで右肩上がりの成長を続ける”根室花まる”
急速に拡大していった回転すし業界もここ数年は頭打ちで、先日はかっぱ寿司が食べ放題を始たり、他の回転すしでもラーメンなどを販売したりといろいろと迷走状態に入っている回転すし業界。
そんな回転すし業界で右肩上がりの成長を続け、4年前にはついに東京進出を成し遂げたのが根室花まるです。
オホーツク海と太平洋の海流が重なる「根室」の食材にこだわった美味しいお寿司屋さんです。
東京には2店舗
そんな”根室花まる”の店舗はほとんどが北海道にあります。
現在展開されているお店は以下の通り。
回転寿司 根室花まる
- 銀座店[東京]
- 南25条店[札幌]
- JRタワーステラプレイス店[札幌]
- 南郷店[札幌]
- 手稲前田店[札幌]
- 西野店[札幌]
- 根室店[根室]
- 中標津店[北海道標津郡]
- KITTE丸の内店[東京]
町のすし家 四季花まる
- 寿司と炉端焼 四季花まる 北口店[札幌]
- すすきの店[札幌]
- 時計台店[札幌]
- PASEO店[札幌]
2017年7月10日には新しい形のお店として「一夜干しと海鮮丼 できたて屋 サッポロファクトリー店」がオープンします。
我が家は”銀座店”へ
東京のお店が丸の内のKITTE・銀座店の2店舗のみなので、我が家は比較的家から近い銀座店へ。
番組ではKITTEのお店が紹介されていましたが、結構並んでいましたね。。。
銀座店もきっと並ぶんだろうなぁと思いながら開店前に到着。
お店は東急プラザ銀座の10階
根室花まる銀座店は東急プラザ銀座というオシャレな建物の中に入っています。
開店前からエレベータ前で待機して、開店後割とすぐにお店に向かったのですが、すでに行列が、、、
一巡目では入れませんでした。。。
40分ほど並び入店
お店の前で40分ほど並んでようやく入店することが出来ました!
お店に入ってすぐにお寿司を注文♪
お寿司の注文は下の写真の上の方にチラッと写っている注文カードに「何が何皿欲しいか」を記入して板前さんに渡すシステムです。
アナログなシステムがいいですね。
個人的には炙りえんがわ、ふんどしが好み
すいません、お寿司の写真はあまり撮っていません(笑)
一応、上の写真が中トロ(本来は2貫あります)と炙りえんがわです。
炙りえんがわは脂がのっていて本当に美味しかったです。
中トロもすさまじく柔らかくて美味しいです!!
下の写真はカニ汁ですが、こちらもカニの出汁がよく出ていて美味しいです。
注文してから商品が出てくるまでに時間がかかるので気を付けてください。
写真はありませんが、「タラバガニのふんどし」というお寿司もとても美味しいのでぜひ食べてみてください。
料金表
根室花まるのお寿司の料金を以下にまとめるので、これから行こうと思っている方は参考にしてください。
130円(税込み140円)
- 甘エビ
- 北海たこ頭
- 銀がれい
- イカ耳(しょうが・ゆず塩)
- いかげそ握り
- 玉子(握り)
- ハンバーグ(握り)
- なす田楽握り
- とびっこ
- えびマヨ
- いか納豆
- まぐろ納豆
- おくら納豆
- 月見納豆
- ツナサラダ
- かにサラダ
- いかサラダ
- いかめんたい
- 納豆巻
- 玉子巻
- かっぱ巻
- ごぼう巻
- しんこ巻
- 梅じそ巻
- チーズ巻
- さばじそ巻
- つんつん巻(葉ワサビ)
- かんぴょう巻
- いなり
- 玉子サンド
- わんこそば・うどん
- 浅漬け
- いかげそ揚げ
- ポテトフライ
- いもだんご
190円(税込み205円)
- 根室のさんま
- 真いか
- いかポン
- 真いかゆず塩握り
- 北海たこ足
- サーモン
- バチまぐろ
- はまち(活〆)
- サーモン中落ち
- 月見サーモン
- ねぎとろ
- めふん(鮭の腎臓)
- 鉄火巻
- えび天巻
- あなご巻
- 山わさび鉄火巻
- 山わさび納豆巻
- 山わさびかっぱ巻
- ざんぎ巻
- ざんぎ(鶏のから揚げ)
260円(税込み280円)
- 真いか山わさび握り
- えんがわ
- 赤ほや
- 自家製しめさば
- 蒸しえび
- 真あじ
- 漬けまぐろ
- 真鯛(活〆)
- 炙りさんまポン酢握り
- 炙りさば
- 鮭のちゃんちゃん焼き
- 茶碗蒸し
340円(税込み367円)
- 本鮪赤身
- 数の子
- ずわいがに
- びんちょう鮪
- たらばふんどし(腹肉)
- たらこ握り
- うなぎ
- 煮あなご
- 紅鮭すじこ醤油漬け
- 炙りえんがわ焦し醤油握り
- 炙りとろサーモン焦し醤油握り
- いくら
- 本ずわいのかにみそ
420円(税込み453円)
- 活真つぶ
- 活ほっき
- 黒瀬ぶり
- 本鮪中トロ
- しまあじ(活〆)
- とろ鉄火巻
- とろたく巻
- とろたく握り
580円(税込み626円)
- 生ほたて
- 生うに
- 一本あなご
- 白老牛握り
- 浜茹でしゃこ
日替わりのおすすめメニュー
定番メニューの他に、ドリンクや日替わりのおすすめメニューなんかがあります。
我が家はほとんど340円のお皿を食べていました(笑)
美味しいお寿司がたくさん食べられて非常に満足です♪
銀座店の注意点
銀座店に行こうと思っている方で、なるべく並びたくない方に注意点です。
我が家は東急プラザの開店前についたのに、開店と同時にお店に入れなかった理由が、、、
エレベーターです。
エレベーターは1階で待ってはダメ
東急プラザ銀座は全館11時オープンで、2階以上のフロアには11時にならないと行けません。
私は1階のエレベーターホールの最前列、且つベビーカー優先のエレベーター前で待っていたのですが、、、
11時オープン時に開いたエレベーターにはすでに満員。。。
実はこのエレベーター、11時前でも地下には行くんですね。。。
どうりで、何人かが下ボタンを押して降りていくと思いました。。。
そんなわけで、おそらくオープン前に地下で待っていた方々がオープンと同時に乗り込んでいたため我が家は乗れず。。。
次を待っている間に根室花まるには長蛇の列ができていました。。。
是非とも銀座店に行く予定のある方は地下で待つことをお勧めします。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント