ショップ・オブ・ザ・イヤー2016を獲得したコーヒー
11年連続受賞
鳥取県に本社がある澤井珈琲というコーヒー屋さん。
なんと楽天市場の「ショップ・オブ・ザ・イヤー」を11年連続で受賞しているというすんごいコーヒー屋さんをご存知ですか?
スポンサーリンク
銀座に店舗をオープン
地下にはカフェスペース
そんな澤井珈琲が銀座に新しく店舗をオープンしました。
銀座の店舗は1回がお買い物スペースとなっていて、地下にはカフェがあります。
地下のカフェでは当然ですが、淹れたての澤井珈琲を楽しむことができます。
お散歩ついでのランチに
そんな銀座の澤井珈琲に、銀座のお散歩ついでに行ってきました。
外観
お店は東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線の銀座駅C8出口から徒歩約3分、A13出口からも徒歩約3分の場所にあります。
ちょっと携帯カメラの調子が悪くて白いモヤが掛かっています、、、
申し訳ありません。。。
入ってすぐの階段を下ると
お店に入ってすぐの階段を下ると、小さいカフェスペースとなっています。
壁には「SAWAI COFFEE」と書かれています♪
銀座澤井珈琲物語
お店に入ると、「銀座澤井珈琲物語」というオシャレな冊子が渡されます。
この冊子、開くとメニューになっています。
メニュー
そういうわけでメニューをオープン。
珈琲や紅茶の他に、セットメニューもあります。
私は二人で来店していたので、それぞれ別々のセットを注文。
ちなみに、この「銀座澤井珈琲物語」を15枚集めるとオリジナルカップ&ソーサーをプレゼントしてもらえるそうです。
澤井珈琲
メインの珈琲はこんな感じです。
この1杯を飲み干しても、1度だけおかわりが出来ます。
SAWAIティーセット
「SAWAIティーセット」。
選べるケーキとスコーン、サンドウィッチとコーヒー、紅茶のいずれかのセットとなっています。
サンドウィッチセット
「サンドウィッチセット」はこんな感じです。
正直、サンドウィッチは小さいです。
感想
紅茶も有名
澤井珈琲はコーヒーはもちろん有名なのですが、紅茶も有名なお店みたいですね。
日本紅茶協会認定「美味しい紅茶店」の認定も受けているそうです。
そのため、コーヒー好きの方も紅茶好きの方も楽しむことができます。
コーヒーの味も紅茶の味ももちろん美味しかったですよ♪
ただし、食事の方のサンドウィッチは正直、小さいです。
女性の方でも足りるかどうかというサイズなので、これだけでランチにすると夕方くらいにちょっとお腹が空きそうです。
味もオーソドックスなサンドウィッチの味なので、コーヒー以外で食事も楽しみにしている方は、食事の方はちょっと期待値を下げていった方がよさそうです。
最後に
食事後、お会計を済ませるとこんなお土産を貰いました♪
次回はコーヒーが半額で飲めるようです♪
他にも1回の店舗で利用できる割引券とドリップコーヒーが入っていました。
店舗について
店舗情報
- 店名:銀座澤井珈琲
- TEL:03-6263-0380
- 住所:東京都中央区銀座3丁目3-7
- 席数:18席
- 営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30) ※日曜営業
- タバコ事情:分煙
![]() | >【澤井珈琲】ポイント10倍 送料無料!コーヒー専門店の200杯分入り超大入コーヒー福袋(ビクトリーブレンド/ブレンドフォルテシモ/コーヒー豆/珈琲豆) 価格:2,570円 |
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント