SBI証券と三井住友カードが、個人向け資産運用サービスにおける業務提携を発表しました。
この業務提携によってSBI証券の投資信託積立を三井住友カードのクレジットカード決済を利用して行えるようになります。
決済金額の0.5%分のVポイントも付与されるということで、SBI証券と三井住友カードの両方を保有している方にはお得なサービスとなりそうですね。
投信保有残高に応じてポイント付与も
今後は、貯まっているVポイントを利用してSBI証券で投資信託を購入することができる「Vポイント投資」や、投資信託保有残高に応じてVポイントを付与するというサービスも展開されていくようです。
また、三井住友カードのアプリ上でSBI証券の口座情報を表示するサービスなんかも始まるみたいです。
コロナショックで株が全体的に下がった時に証券口座を開いた方が多いようで、そういった投資初心者の方々を取り込むために色々とサービス展開していくようですね。
楽天もカード決済に対応
そんなクレジットカードを利用した投信の積み立て購入ですが、実は楽天証券ではすでに開始されています。
私も毎月このサービスを利用して投信の積み立て購入を行っております。
楽天証券では、当たり前っちゃ当たり前ですが、楽天カードのクレジットカード決済を利用して投信の積立購入が可能です。
しかもこちらは購入金額の1%分のポイントが付与されます。
ポイント付与率だけならこっちの方がお得ですね。
利用者ならカードを作ることを検討した方がいいかも
そんなわけで、SBI証券での投資信託を積立購入している方は三井住友カードを作ってみてもいいかもしれないですね。
三井住友カードを使ってクレジットカード決済にしておけば、毎月毎月現金を入金する必要はありませんし、ポイントが貯まって、貯まったポイントも投信の買い付けに使えるんですから、絶対にお得ですもんね。
今後もいろいろなサービスが展開されるようなので、利用者の方は楽しみですね。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント