「夫婦そろって65歳から30年間生きると、老後資金が総額で2000万円不足する」との試算を発表した金融庁の金融審議会報告書が結構話題になっていますね。
私的には、結構前から老後は年金だけじゃ生活できないと思っていたので特に驚くような発表でもなかったんですが・・・
そんな老後不安を払しょくするためにいろいろやっております。
そんなわけで、個人型確定拠出年金『iDeCo』の運用状況がどうなっているのかのご報告でございます。
節税効果も抜群の制度も・・・
節税しながら老後資金が貯められるので、個人的には非常におススメのiDeCo。
最近は加入者数が増えているようですが、まだまだ加入している人の割合は少ないみたいですね。
やっぱり拠出した資金が60歳まで使えないってのがハードルを高くしているんですかね。。。
どの道、老後用に貯めておくお金なので個人的には気になりませんが、、、
現在の運用状況
とりあえず、現在の私の運用状況ですが、以下の通りとなっております。
拠出金累計が635,000円に対して、現在の残高が620,697円となっております。
そのため、現在は14,303円のマイナスとなっています。
損益率としては「-2.3%」ですね。
投資商品
そんな絶賛マイナス運用中の私の投資商品は現在、以下の4つとなっております。
- EXE-i 先進国株式ファンド
- EXE-i 新興国株式ファンド
- ひふみ年金
- EXE-i グローバル中小型株式ファンド
それぞれの損益状況は以下の図の通り。
ひふみ年金と、EXE-i 新興国株式ファンドがそこそこのマイナスになっていますね(笑)
一時は全部マイナスだったんですが、ここにきて先進国株式ファンドが5.5%のプラスになっていました。
積立期間はそんなに上がらなくてもいいんですけどね。。。
まとめ
そんなわけで、現在はマイナス運用となっている私の老後資金。
とはいえ、まだまだこの先が長い超長期投資となるiDeCoですので、現在の状況はそれほど悲観しておりません。
ドルコスト平均法での運用となるので、最終的にはプラスになってくれると信じております。
とりあえず、今後も老後資金2,000万円と言わず、もっともっと資金を増やせるように頑張っていきます。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
コメント