スマホ証券『ワンタップバイ』で実践しているコツコツ積立投資の状況です。
基本的に米国株に5,000円ほどをチョコチョコ投資、日本株は花王だけ毎月1,000円投資という感じにしています。
こんな感じの無理のない積み立てをコツコツと続けていこうと思っております。
米国株運用状況
現在の米国株の運用状況です。
米国株は適当に配当が良さそうな銘柄とか伸びそうな銘柄を毎月少しだけ購入しています。
有名銘柄だと通常は1株購入するのに結構な資金が必要だったりしますが、ワンタップバイは1,000円で購入できるのがいいですよね。
資産状況
- 評価額合計:21万7936円
- 投資元本:17万0518円
- 損益:+4万7418円
保有銘柄(米国株)
銘柄 | 資産(%) | 評価額(株数) | 投資元本(含み損益) |
¥46,140 (20.7%) | ¥46,140 (0.13710株) | ¥25,505 (+¥20635) | |
¥27,510 (12.3%) | ¥27,510 (2.25456株) | ¥14,000 (+¥13510) | |
¥20,999 (9.4%) | ¥20,999 (4.09234株) | ¥22,000 (-¥1001) | |
¥17,675 (7.9%) | ¥17,675 (1.37224株) | ¥18,000 (-¥325) | |
¥17,336 (7.8%) | ¥17,336 (0.78144株) | ¥10,000 (+¥7336) | |
¥17,000 (7.6%) | ¥17,000 (3.04349株) | ¥15,013 (+¥1987) | |
¥13,615 (6.1%) | ¥13,615 (0.08758株) | ¥11,000 (+¥2615) | |
¥9,691 (4.3%) | ¥9,691 (0.42240株) | ¥9,000 (+¥691) | |
¥7,571 (3.4%) | ¥7,571 (0.52046株) | ¥6,000 (+¥1571) | |
¥7,360 (3.3%) | ¥7,360 (0.81331株) | ¥7,000 (+¥360) | |
¥5,965 (2.7%) | ¥5,965 (0.10838株) | ¥4,000 (+¥1965) | |
¥5,763 (2.6%) | ¥5,763 (0.38609株) | ¥5,000 (+¥763) | |
¥5,483 (2.5%) | ¥5,483 (1.34992株) | ¥7,000 (-¥1517) | |
¥5,458 (2.4%) | ¥5,458 (0.19606株) | ¥4,000 (+¥1458) | |
¥5,307 (2.4%) | ¥5,307 (0.52421株) | ¥7,000 (-¥1693) | |
¥5,063 (2.3%) | ¥5,063 (0.40014株) | ¥6,000 (-¥937) | |
●現金 | ¥5,141 (2.3%) | ー | ー |
配当金
前回報告以降に入金された配当金は以下の通りです。
- Wal-Mart Stores:17円
- IBM:50円
- Microsoft:32円
- McDonald:42円
米国株まとめ
先月よりも含み益が2万円ほど減りました。
ただ、まだまだプラスで運用できているのでいい感じです。
やっぱり米国株は夢がありますね。
日本株運用状況
ワンタップバイでの日本株運用状況は次の通りです。
日本株は毎月、1,000円だけ花王を積み立て購入しています。
資産状況
- 評価額合計:2万9479円
- 投資元本:3万2151円
- 損益:-2672円
保有銘柄(日本株)
銘柄 | 資産(%) | 評価額(株数) | 投資元本(含み損益) |
¥27,058 (78.2%) | ¥27,058 (3.46722株) | ¥29,151 (-¥2093) | |
¥1,310 (3.8%) | ¥1,310 (0.02204株) | ¥1,000 (+¥310) | |
¥1,111 (3.2%) | ¥1,111 (1.27038株) | ¥2,000 (-¥889) | |
●現金 | ¥5,141 (14.8%) | ー | ー |
配当金
- 花王:174円
日本株まとめ
頼みの花王が含み損となっています。
今後も花王は積み立てていく予定なので、安いうちにチョビチョビ買えるといいですねw
まとめ
そんなわけで、米国株が相変わらずいい感じで運用できております。
毎月お小遣いからチョビチョビ投資して、老後までにどれくらいの資金になるか・・・期待ですね。
この資金で毎年どこかに旅行できるくらいの資金になるといいんですけどw
少しでも老後の不安を解消できるくらいの資金になってくれると嬉しいです。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント