スマホ証券『PayPay証券(旧One Tap BUY)』を利用した少額運用の状況報告、2019年10月版です!
少しずつ朝晩の空気が冷たくなってきましたね。今年も残すところあと2ヵ月。。。本当に1年があっという間に過ぎ去っていきます。このペースで月日が経ってしまうと、すぐに老後が来てしまいそうな感じですね。。。そんな老後に向けて、少しずつでもお金貯めないと・・・
米国株運用状況
PayPay証券(旧One Tap BUY)で運用している米国株の状況です。
PayPay証券(旧One Tap BUY)では米国株をメインで運用しています。そのうち、米国株からの配当金でいい感じの不労所得を得られることを夢見ていますが、、、投資額が少ないので、今のところは現実的ではないですね。
資産状況
資産状況は以下の通りです。
- 評価額合計:9万0212円
- 投資元本:7万8505円
- 損益:+1万1707円
リターン率という部分で考えると、なかなかの率だと思います。ただ、いかんせん投資額が少ないので・・・まずは投資資金を稼げる仕組みづくりが必要ですね(笑)
保有銘柄(米国株)
保有している株式は以下の通り。
銘柄 | 資産(%) | 評価額(株数) | 投資元本(含み損益) |
¥17,997 (16.4%) | ¥17,997 (0.09379株) | ¥15,505 (+¥2492) | |
¥14,506 (13.2%) | ¥14,506 (2.50061株) | ¥13,000 (+¥1506) | |
¥9,953 (9.1%) | ¥9,953 (0.37289株) | ¥7,000 (+¥2953) | |
¥8,131 (7.4%) | ¥8,131 (0.05967株) | ¥7,000 (+¥1131) | |
¥7,483 (6.8%) | ¥7,483 (0.53614株) | ¥7,000 (+¥483) | |
¥7,463 (6.8%) | ¥7,463 (0.47962株) | ¥5,000 (+¥2463) | |
¥5,028 (4.6%) | ¥5,028 (0.37393株) | ¥4,000 (+¥1028) | |
¥4,808 (4.4%) | ¥4,808 (0.22700株) | ¥5,000 (-¥192) | |
¥4,147 (3.8%) | ¥4,147 (0.19606株) | ¥4,000 (+¥147) | |
¥4,097 (3.7%) | ¥4,097 (0.43929株) | ¥4,000 (+¥97) | |
¥3,859 (3.5%) | ¥3,859 (0.26524株) | ¥4,000 (-¥141) | |
¥3,228 (2.9%) | ¥3,228 (0.53624株) | ¥3,013 (+¥215) | |
¥2,722 (2.5%) | ¥2,722 (0.08663株) | ¥3,000 (-¥278) | |
●現金 | ¥16,272 (14.8%) | ー | ー |
広く浅くといった感じで、いろんなものを買っています。特に理由はありませんが・・・w
ずっと含み損だったFacebookが含み益出てますね。
ボチボチ手放そうかな・・・?
配当金
10月に入金された配当金はこんな感じでした。
- Coca-Cola:74円
ゼロがあと3つは欲しいですね(笑)そんな配当金貰える日は・・・来ないでしょうね。このペースだと・・・
日本株運用状況
おまけの日本株運用状況は次の通りです。
資産状況
- 評価額合計:2万1906円
- 投資元本:2万2151円
- 損益:-245円
含み損がだいぶ減りました!あと少しでプラス運用になりそうです!
保有銘柄(日本株)
保有銘柄はこんな感じ。
銘柄 | 資産(%) | 評価額(株数) | 投資元本(含み損益) |
¥19,917 (52.2%) | ¥19,917 (2.29025株) | ¥19,151 (+¥766) | |
¥1,148 (3.0%) | ¥1,148 (1.27038株) | ¥2,000 (-¥852) | |
¥841 (2.2%) | ¥841 (0.02204株) | ¥1,000 (-¥159) | |
●現金 | ¥16,272 (42.6%) | ー | ー |
相変わらず花王のみを積立購入しています。コツコツ積み立てて、いつか1単元保有することを夢見ています。。。
ってか、日本株の取り扱いがめちゃめちゃ増えてますね!初心者に優しく、銘柄を厳選して絞り込んでくれるのがPayPay証券(旧One Tap BUY)のメリットだと思っていたんですが・・・
まとめ
2019年10月現在はこんな感じになっています。できればわずかでも毎月配当金が貰えるようなポートフォリオにしていきたいです。軸が出来ればそこに集中投資していければ、毎月の不労所得がそれに伴って増えていきますしね。
あとは、やっぱり投資資金を拠出する仕組み作りですね。なんとかいろいろと頑張って収入を増やさなければ・・・大変な老後にはしたくない!
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
コメント