1,000円から株式投資に挑戦できる非常に使い勝手がよく、初心者の方の資産運用ツールとしておすすめの【One Tap BUY(ワンタップバイ)】を利用した少額投資日記です。
コツコツと小さな資金を運用し続けて、将来ハイリターンを得られるように運用中です。
⇒One Tap BUYは初心者でも簡単に始められるお手軽投資
米国株が順調
現在の運用状況ですが、メインで投資している米国株が順調に評価益が増えてくれています。
日本株の方もトータルでプラスなので、どちらも調子よく運用できていますね。
現在の運用状況
現在の米国株と日本株それぞれの運用状況は以下の通りです。
米株の評価額合計
現在の米株の評価額は以下の通りです。
- 評価額合計:1万5451円
- 投資元本:1万4000円
- 損益:+1451円
投資元本1万4000円に対しての利益が+1451円なので、約10%アップで運用できています。
ただ、これとは別に米国株ETFにも手を出してみて、そちらが投資元本1023円に対して、現在は975円と「-48円」の含み損を計上中です。
そのうちプラスになってくれることを信じて放置しています。
米株保有銘柄
資産の一覧
銘柄 | 資産(%) | 評価額(株数) | 投資元本(含み損益) |
¥3,296 (20.1%) | ¥3,296 (0.02757株) | ¥3,000 (+¥296) | |
¥3,296 (20.1%) | ¥3,296 (0.16989株) | ¥3,000 (+¥296) | |
¥2,290 (13.9%) | ¥2,290 (0.01741株) | ¥2,000 (+¥290) | |
¥2,179 (13.3%) | ¥2,179 (0.05688株) | ¥2,000 (+¥179) | |
¥1,208 (7.3%) | ¥1,208 (0.12464株) | ¥1,000 (+¥208) | |
¥1,123 (6.8%) | ¥1,123 (0.09050株) | ¥1,000 (+¥123) | |
¥1,075 (6.5%) | ¥1,075 (0.06312株) | ¥1,000 (+¥75) | |
¥982 (6.0%) | ¥982 (0.19753株) | ¥1,000 (-¥18) | |
¥975 (5.9%) | ¥975 (0.19740株) | ¥1,023 (-¥48) | |
●現金 | ¥14 (0.1%) | ー | ー |
IntelとETFのS&P500 3Xが含み損を計上していますが、それ以外は概ね好調です。
そろそろIBMあたりを利益確定しようかと思っています。
今後は電気自動車の需要が増してくると思うので、テスラあたりをもう少し買い増ししていきたいですね。
日本株の評価額合計
続いて、現在の日本株の評価額は以下の通りです。
- 評価額合計:6509円
- 投資元本:6000円
- 損益:+509円
任天堂が含み損となっていますが、それ以外の銘柄は上がっています。
花王が伸びてきました。
日本株保有銘柄
資産の一覧
銘柄 | 資産(%) | 評価額(株数) | 投資元本(含み損益) |
¥1,150 (17.6%) | ¥1,150 (0.14897株) | ¥1,000 (+¥150) | |
¥1,145 (17.6%) | ¥1,145 (0.68799株) | ¥1,000 (+¥145) | |
¥1,134 (17.4%) | ¥1,134 (0.01777株) | ¥1,000 (+¥134) | |
¥1,102 (16.9%) | ¥1,102 (0.02476株) | ¥1,000 (+¥102) | |
¥1,046 (16.0%) | ¥1,046 (0.20571株) | ¥1,000 (+¥46) | |
¥933 (14.3%) | ¥933 (0.02204株) | ¥1,000 (-¥67) | |
●現金 | ¥14 (0.2%) | ー | ー |
任天堂以外は含み益が出ています。
花王、パナソニック、キーエンス、ファーストリテイリングに関してはそれぞれが10%以上の利益になっていますね。
こちらもどこかで利確を考えていかないといけないですね。
やはり、今後電気自動車の需要が伸びてくると思うのでパナソニックあたりを重点的に買い増ししていきたいです。
まとめ
やはり投資に大金が必要な企業にも一律1000円から投資ができるというのは大きいですね。
それでいて配当金もしっかりと保有株数分貰えるので、ワンタップバイは普通の株式投資とは違う面白みがあります。
子供にお年玉を使って投資の勉強をさせるのにも面白い証券口座だと思うので、投資の入門用口座として開設してみてはいかがでしょうか?
口座開設
ワンタップバイの口座開設はこちらからできるので、興味のある方は開設してみてください。
非常に簡単に、小額から投資できるので、初心者の方でも楽しみながら投資を始めることができますよ。
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント