スマホから1,000円単位でお手軽に株式投資ができる初心者におすすめの証券口座【One Tap BUY(ワンタップバイ)】を利用した少額資産運用の日記です。
10月に追加入金した現金で株の購入を行いました!
そんな【One Tap BUY(ワンタップバイ)】11月3日時点での成果の報告です。
⇒One Tap BUYは初心者でも簡単に始められるお手軽投資
いろいろ購入
先月末にワンタップバイの口座に5,000円の入金を行いました。
とりあえず、その現金を利用して以下の銘柄を購入しています。
- 米株
- Alphabet(追加購入)
- Amazon(追加購入)
- Intel(新規購入)
- 日本株
たぶん、前回からの差分はこんなものです。
たぶん、、、
現在の保有株状況
上記の追加購入を行った結果の現在の保有株の状況は以下に記載する通りとなっています。
世界的に株高となっているのでいい感じの運用ができています。
いい感じの時になったら利確なども検討します。
米株の評価額合計
現在の米株の評価額は以下の通りです。
元金12,000円に対して、現在は881円の利益が出ています。
利益率としては約7.3%の利益が出ている計算ですね。
なんとか安定して10%の利益が出るくらいにしていきたいですね。
ポートフォリオ

結構カラフルになってきました(笑)
それぞれの保有資産の状況は以下の通りです。
- Alpabet:3,220円(+220円) (0.02757株)
- Apple:3,199円(+199円) (0.16989株)
- Amazon:2,159円(+159円) (0.01741株)
- Microsoft:1,167円(+167円) (0.12464株)
- IBM:1,093円(+93円) (0.06312株)
- Intel:1,039(+39円) (0.19753株)
- Walt Disney:1,004円(+4円)(0.09050株)
保有している全銘柄がかろうじてプラスとなっています。
追加購入したAlphabetが頑張ってくれています。
Appleも株価が上がりましたね♪
11月4日(土)朝8:59までにIntelを購入しておくと配当金が貰えるようですが、私はごくわずかしか保有していません。。。
ちゃんともらえるのかな??
日本株の評価額合計
続いて、現在の日本株の評価額は以下の通りです。
新たに好決算を発表したソニーを購入しました。
決算発表の翌営業日朝一に購入したので手数料分もすでに埋めて、プラスとなっています。
日本株の方は5.8%の利益率となっています。
いつの間にか利益率で米株に抜かれましたね(笑)
ポートフォリオ

- パナソニック:1,173円(+173円) (0.68799株)
- キーエンス:1,114円(+114円) (0.01777株)
- ソニー:1,035円(+35円) (0.20571株)
- 花王:1,026円(+26円) (0.14897株)
- 任天堂:942(-58円) (0.02204株)
任天堂が相変わらずのマイナスです。
やっぱり購入したタイミングがちょっと高かったですね。
今後はパナソニックの追加購入とファーストリテイリングの購入を検討しています。
まとめ
以上が現在の運用状況です。
最低1,000円から投資できるので、ワンタップバイは手軽に投資できて使いやすいですね。
ちょっとしたお小遣いを投資に回して運用できるので軍資金が少ない方でも投資を開始できますし、お子様に投資の勉強をさせるのにもちょうどいいツールじゃないかな?と思います。
今後も少しづつお小遣いを追加投入して運用、頑張ります。
口座開設
ワンタップバイの口座開設はこちらからできるので、興味のある方は開設してみてください。
非常に簡単に、小額から投資できるので、初心者の方でも楽しみながら投資を始めることができますよ。

ワンタップバイ口座開設
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
【欲しいものリスト】
何かプレゼントを頂けると泣いて喜びますw
コメント