新型コロナウィルスの影響によって落ち込んだ景気や収入が減少した世帯を救うための給付金がようやく決まりそうです。
当初は収入が減少した世帯に30万円を支給するという緊急経済対策を打ち立てていましたが、もらえる条件がよく分からなかったり、収入が減ってなくても支出が増えるなどで影響を受けている人が救われあいという事でこの案は不評でした。
そこで、かねてから話はあったけど、マスクの正しい付け方を知らない財務大臣が猛反対して立ち消えになっていた「全国民への一律10万円の現金給付」でようやく決定する見通しとなったようです。
全然スピード感がない
安倍政権が打ち出した「収入が減少した世帯への30万円の現金給付」はもらえる条件が本当に分かりにくかったり、自己申告制としたりで役所の人がてんやわんやしそうなことは容易に想像できましたね。
スピード感を持って対策を行うと言いながら、詳細が全然決まらなかったりと全くスピード感を感じられないし、もらえるのが本当にごく一部の人に限られるといったところで物凄い不評の案でした。
「ゴミみたいな経済対策」と言われたり、「よく分からない30万円」と言われたりしてたくらいですからねw
そこで、ようやく世論の声が届いたのか公明党の山口那津男代表が首相に一律給付を要請すると、「その案でいこう」となったっぽいですね。
まぁ、個人的には「遅せえよ」としか思っていませんが・・・
配ってから考えればいいのに
当初、国民一律の給付に難色を示していた理由として安倍首相は会見で
「自民党でも一律給付の議論がありました。私たちも検討した。たとえば、たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。そこに果たして、5万円とか10万円の給付をすることはどうなんだという点を考えなければならない」
という信じられないことを言っていましたが、、、
個人的にはとりあえず困っている人が多いんだから一律配って、それからいろいろ考えればいいのにと思っていました。
それが結局、全国民一律給付になったんですから結果としてはよかったんでしょうが・・・やっぱり他国に比べると遅いですよね。
マスクこそ自己申告制にしてほしい
安倍政権は、全国民への現金給付には消極的でしたが、布マスク配布にはやたら積極的で、これはすぐに決まりましたね。
全世帯に布マスク二枚配布という世紀の愚作。
かかる費用466億円。。。
このマスク配布こそ、自己申告制にしてほしかった。
我が家は洗えるマスク購入したし、今のところマスクの在庫はあるのでこの布マスクは本当にいりません。
それなら必要な人のもとに届いて欲しい。もっというと、その費用を今命懸けで頑張ってくれている医療従事者の方や保健所の方に支給して欲しいと思っていますが。。。
いつになるか
とりあえず、全国民に一律で10万円給付で決定しそうなので、国民同士で不公平感も出ないし、いい方向に行ったんですかね?
独身の方で30万円もらえる見込みだった人は減ってしまいましたが・・・
生まれたばかりの子供でももらえるんですかね?
だとしたら、給付対象が決定する基準日付近が出産予定日の方はちょっとドキドキしそうですねw
とりあえず、今のところいつもらえるのかは分かりませんが、、、もらえたら何か買いますw
年 齢:36
家 族:妻と子ども1人の3人家族
普段、普通に生活していると聞き流してしまいそうな情報や、くだらない情報を拾っていけるためにこのブログを開設しました。
どうでもいい情報や、お金にまつわる情報なんかを勉強しながら更新していきたいと思います♪
コメント