生活コンビニ大手5社がセルフレジを導入へ セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズのコンビニ大手5社が2025年に来店客が自ら会計する「セルフレジ」を導入すると発表しました。 2017.04.20生活
生活冷蔵庫を癒しの空間に!癒しの方言をしゃべるFridgeezooが人気!! 冷蔵庫を開けると、いろいろな方言で喋ってくれる癒しのアイテム「Fridgeezoo」が人気です。 見た目も愛らしいペンギンやシロクマ、アザラシなどいろいろある上に、方言も京都や広島、青森などと複数種類から選択することができます! ... 2017.04.18生活
生活日本郵便と楽天が再配達削減で連携!荷物受け取りで楽天ポイント! 最近話題になっている宅配サービスの再配達問題。 社会全体で再配達をなくす取り組みが広がっていますが、インターネット通販の楽天では、日本郵便が配達する商品を一度で受け取ることでポイントを付与するサービスを開始します。 2017.04.06生活
生活国内大手小売店!ビックカメラが店舗でのビットコイン決済を試験導入 ビックカメラが国内2店舗で、仮想通貨『ビットコイン』の決済サービスを4月7日から試験導入すると発表しました。 対象店舗は2店舗(ビックカメラ有楽町店、ビックロ ビックカメラ新宿東口店)となっています。 国内大手小売店でビットコイ... 2017.04.05生活
生活セブンイレブンが都内約30店舗に宅配ロッカーを設置 コンビニエンスストア最大手のセブン-イレブン・ジャパンが4月中旬に宅配便最大手のヤマト運輸の宅配ロッカーを東京都内の約30店舗に設置することを決めたようです。 2017.03.31生活
生活日本郵便が再配達削減へ「ポイント制」を一時的に導入 最近、大きな問題となっている配達業者の再配達。 日本郵便でも、再配達となる荷物の量は2割にのぼっていて、大きな問題となっています。 そこで、日本郵便では「ポイント制」を一時的に導入して再配達の削減を狙うそうです。 2017.03.30生活
生活マクドナルドが全店舗でクレジットカード決済可能に!電子マネーも拡充!! 2017年下半期から順次開始 電子マネーの拡充も 日本マクドナルドが、国内の全店舗(約2900店舗)でクレジットカード決済を可能にすると発表しました。 2017年下半期から順次開始する予定です。 また、従来は「iD」「WAO... 2017.03.21生活
生活ヤマト春闘、サービス見直しで妥結 時間帯指定一部廃止 荷物の急増と人手不足 荷物の急増や人手不足、再配達に伴う長時間労働などで苦しんでいた宅配最大手のヤマト運輸が労働組合と交渉し、荷物を受け取る時間帯を指定できる配達を見直し、再配達の受付時間を短くすることで妥結しました... 2017.03.17生活
生活ヤフーが今年も「Search for 3.11」を実施 「3.11」と検索するだけで10円寄付 東日本大震災から今年で6年が経ちます。 今年もヤフーの「Search for 3.11」が開催されています。 簡単にチャリティーに参加できる企画なので、ぜひ参加してみてください。 2017.03.11生活